初代理事長のつぶやき初代理事長のつぶやき(209)看護師 本日は家の近くの診療所で定期検診です。心電図を撮る前の看護師さんとの会話です。看護師:調子はどうですか私 :あまり調子はよくありません。 身体中が悪いところばかりです看護師:どんな私 :目は白内障、緑内障 鼻は花粉症 ... 2018.09.28初代理事長のつぶやき
初代理事長のつぶやき初代理事長のつぶやき(208)生ある限り 今、神奈川新聞に連載されている阿部志郎さんの「わが人生」に関して、自由の声欄に投稿(9月13日)した私の記事を読んで、県社会福祉士会初代会長の伊藤裕二郎さんからお手紙をいただきました。三代目会長の高島さち子さんからもメールが届きました。それ... 2018.09.21初代理事長のつぶやき
初代理事長のつぶやき初代理事長のつぶやき(207)ティーチングとコーチング テニスの全米オープンで優勝した大坂なおみさんが素直で、その発するシンプルな日本語が聞くものに心地よく伝わってきます。また、敏腕コーチの「技はティーチング」、「心はコーチング」が話題になっています。○ティーチングとは、教えたり、指示を出したり... 2018.09.17初代理事長のつぶやき
初代理事長のつぶやき初代理事長のつぶやき(206)事務所所在地 2018年9月1日付で法人の事務所を移転させました。当初、法務局に事務所所在地を次のように届出ました。・横浜市保土ケ谷区釜台町5番地ルネ上星川5−202ところが、たまたま被後見人さんの中に法人事務所所在地に住所を置いている人がいましたので、... 2018.09.13初代理事長のつぶやき
初代理事長のつぶやき初代理事長のつぶやき(205)社会福祉分野で長年活躍 本紙連載「わが人生」を毎回楽しみにしていますが、社会福祉の分野で長年活躍された横須賀基督教社会館会長の阿部志郎さんが登場し、3日から始まりました。阿部志郎さんには、1992(平成4)年11月、県社会福祉士会設立総会で記念講演をお願いしました... 2018.09.13初代理事長のつぶやき
初代理事長のつぶやき初代理事長のつぶやき(204)代執行 横浜の空き家倒壊の恐れ 所有者行方不明、解体へ代執行も神奈川新聞 2018年9月6日横浜市が代執行まで踏み切れるのは、後見人(つばさ)の家財撤去などでの協力があるからです。因みに、成年後見制度の利用は区長申立で虐待事例でした。区役所の高齢担... 2018.09.07初代理事長のつぶやき