2019-11

初代理事長のつぶやき

初代理事長のつぶやき(280)無低(無料低額宿泊所)その2

無料低額宿泊所については、まず最近の動向を理解する必要があります。・社会福祉法改正 無料低額宿泊所を社会福祉住居施設に位置付け・生活保護法改正 日常生活支援住居施設を制度化生活保護を受給されている方など生計困難者の方に、無料または低額な料金...
初代理事長のつぶやき

初代理事長のつぶやき(279)無低(無料低額宿泊所)その1

2019年11月18日、ある事例の家裁申立(出張面接)でした。報告によると無低、無低との言葉が飛び出したようです。本人申立で法テラスの弁護士申立代理です。鑑定の可能性もあります。この事例を普遍化すると、いくつか成年後見制度及び生活保護制度の...
初代理事長のつぶやき

初代理事長のつぶやき(278)身元保証問題

2019年11月15日(金)、県社協主催の「身元保証の現状と課題」の研修に参加しました。つばさから8名も参加しました。前半は日本総研の沢村さんによる「身元保証の現状と課題でした。後半は、つばさの会員の鎌村さんによる「医療現場における身元保証...
初代理事長のつぶやき

初代理事長のつぶやき(276)担当者会議

2019年11月8日(金)、担当者会議が開かれました。30名ぐらいの参加がありました。これまで土曜日に開催してきたのですが、土曜日に参加できない方もいることに配慮して、今回は夕方18時30分からの開催でした。法人からの報告とし、①法人後見等...
初代理事長のつぶやき

初代理事長のつぶやき(277)SV機能

SV(スーパーバイザー)配置は、つばさがを守らなければならない生命線のひとつです。第三者評価で弁護士さんはSVについて、一般論である管理者ととらまえています。もっともスーパーバイザーとは経営学などでも使います。その場合は、監督者や管理者です...
初代理事長のつぶやき

初代理事長のつぶやき(275)田中 翠恵アート展

さあ!びっくりポンです。絵本「世界一やさしいレストラン」のクラウドファンディングを知らせたら、返事が返ってきました。田中 翠愛さんのお母さんからです。田中 翠恵アート展が、先月新潟県長岡市で開催されたそうです。翠恵さんが最初に手掛けたのが、...
タイトルとURLをコピーしました