本文へスキップ

特定非営利活動法人 よこはま成年後見つばさは、法人後見を実施する認定NPO法人です。

TEL. 045-744-5600

〒240-0066 横浜市保土ケ谷区釜台町5番5号

ルネ上星川5ー202

成年後見制度 法人後見 よこはま成年後見つばさ

よこはま成年後見つばさは、法人後見を実施する認定NPO法人です。

< 私たちの目標 >

よこはま成年後見つばさは、多くの人に支えられた認定NPO法人を目指し、2015年12月1日付で認定NPO法人に認証され、2020年に認定の「更新」がされました。
成年後見制度の利用相談・申立支援・法人後見受任のワンストップの取り組みに加え、次の取り組みも行って広く権利擁護に努めてまいります。

① 法人後見の普及・啓発
② NPO法人による法人後見実施団体等への協力・支援
③ 申立支援専門員の育成
④ 親族後見人・市民後見人への支援
⑤ 法人後見の第三者評価システムの構築
⑥ 余暇活動支援の強化
⑦ ミクロ・マクロ・メゾの活動
⑧ つばさ基金の活用
⑨ その他

  つばさは認定NPO法人です。2020年12月認定の「更新」がされました。

機関誌 つばさ   2023年2月 「機関誌つばさ第24号」を発行しました。

つばさ基金  つばさが行う法人後見に必要な費用の捻出が困難な方のための基金

被災地支援   
  • 「成年後見制度法人後見支援事業」は、平成25年4月から障害者総合支援法による市町村地域生活支援事業の必須事業として位置づけられました。法人後見を実施する団体が増えることを願って、つばさはこの事業を注目していきます。                                                                 

NEWS     


2023年03月01日
「機関誌つばさ」第24号を発行しました。
2022年12月01日
「機関誌つばさ」第23号を発行しました。
2022年12月01日
受任状況を更新しました。
2022年11月11日
受任状況を更新しました。
2022年08月07日
受任状況を更新しました。
2022年07月31日
「機関誌つばさ」特集号を発行しました。
2022年07月19日
受任状況を更新しました。
2022年07月16日
受任状況を更新しました。
2022年06月15日
「機関誌つばさ」第22号を発行しました。
2022年05月27日
2022年度定期総会の結果についてお知らせ。議決結果はこちらからご覧ください
2022年05月22日
受任状況を更新しました。 (通算118件目)
2022年04月04日
2022年6月11日(土)13時30分~16時「つばさ設立10周年記念講演会」開催のお知らせ。詳しくはこちらからご覧ください。    感染防止策チェックリスト
2022年03月25日
受任状況を更新しました。 (通算117件目)
2022年02月28日
「機関誌つばさ」第21号を発行しました。
2020年06日05日
つぶやきを更新しました 。 (300!!)
2020年06月04日
「経済・社会政策」を調査・研究に掲載しました。
2020年02月05日
「つばさの任意後見」を調査・研究に掲載しました。
2019年10月26日
「横浜市の中核機関について」を調査・研究に掲載しました。
以前のNEWS
 
  • つばさ関連の動画をアップしました。ページ下のYouTubeからご覧になれます。



Since 2014.2.1

バナースペース

特定非営利活動法人 
よこはま成年後見つばさ

〒240-0066
横浜市保土ケ谷区釜台町5番5号
      ルネ上星川5ー202

TEL 045-744-5600
FAX 045-744-5600
E-Mail:
info@yokohama-tubasa.org

alt=""
イラスト:田中翠恵さん(長岡市)

つばさの窓



法政大学 朗読劇

nintei.htmlへのリンク

nintei1.htmlへのリンク

saigaisien1.htmlへのリンク

スマートフォン版