初代理事長のつぶやき

初代理事長のつぶやき

初代理事長のつぶやき(97)実践 成年後見 No63

実践 成年後見 No63の特集は、「成年後見制度利用促進法・円滑化法成立」です。日本成年後見法学会理事長の新井 誠さんは、成年後見制度利用促進法と円滑化法の意義の中で、「利用促進法は、既存の成年後見制度の利用をやみくもに促進させようとするも...
初代理事長のつぶやき

初代理事長のつぶやき(96)家裁と話し合い

2015年12月19日付で、日本社会福祉士会から各都道府県社会福祉士会長宛に、「社会福祉士が行う成年後見制度の利用に関する相談について(注意喚起)」の文書が発出されています。要は、申立支援を行わないにようにとの周知です。必要がある場合には、...
初代理事長のつぶやき

初代理事長のつぶやき(95)法律要綱の俯瞰

成年後見制度利用促進法と名前は頭に入っていますが、法律全体を俯瞰してみることも必要です。………………………………成年後見制度の利用の促進に関する法律要綱の項目第一 総則一 目的二 定義三 基本理念 1 成年後見制度の理念の尊重2 地域の需要...
初代理事長のつぶやき

初代理事長のつぶやき(94)所管

成年後見制度利用促進の所管も明らかになりました。加藤大臣(少子化対策) (男女共同参画)髙鳥副大臣髙木政務官共生社会政策、子どもの貧困対策、アルコール健康障害対策、成年後見制度利用促進子ども・子育て本部、男女共同参画、男女共同参画会議成年後...
初代理事長のつぶやき

初代理事長のつぶやき(93)位置付け

内閣府の政策のどこに位置付けられるか、てっきり共生社会と思って見ていましたが、その他の中に「成年後見制度利用促進」として位置付けられました。<その他>被災者生活支援チーム国際平和協力(PKO)遺棄化学兵器処理 日本学術会議 公益認定等委員会...
初代理事長のつぶやき

初代理事長のつぶやき(92)各都道府県知事宛通知

各都道府県知事殿                          内閣府成年後見制度利用促進委員会事務局長                          同     成年後見制度利用促進担当室長      成年後見制度の利用の促進に関...
タイトルとURLをコピーしました