初代理事長のつぶやき(125)はらっぱ劇団

初代理事長のつぶやき

今から12年前のことです。あの時の小学校5年生は、成人し素敵な女性になっていることでしょう。

—————————–

2005年11月19日は、横浜市中区にある「はらっぱ劇団」の第6回公演でした。横浜市社会福祉士会共催です。小学校の体育館で行われ、参加は、スタッフを入れると80から90名くらいだったかもしれません。劇は大掛かりで、10数名の合唱団付きです。舞台準備には、市内の定時制高校演劇部が協力してくれました。

内容は、次の2本でした。

公演:上を向いて歩こう キミの宝箱

講演:悪徳商法VS成年後見制度 

私は、ナレーター、民生委員役と講演講師の三役を務めました。そもそもは、横浜市社会福祉士会の「かもめ座」で成年後見劇を演じるために先輩格のはらっぱ劇団に教えを請いに行った時に協力する羽目になったのです。

8月から打合せや練習を重ねてきました。劇の内容は、認知症がちょっと始まった一人暮らしの高齢者が、「つぎつぎ詐欺」にひっかかってしまうストーリーです。

劇については、いつかまた違う機会にご紹介しますが、劇を通して、仲良しになったある小学5年生がいます。劇に関わることになってちょっと心配しました。劇は、中学校以来です。恥ずかしかったのです。この歳になって台詞が覚えられるのかなとも思いました。

知らない人たちに混じってやる不安もありました。それを見事に吹き飛ばしてくれたのが、この小学生でした。とても人なつこくて、私の台詞を一緒に覚えてくれるのです。段々と練習にいくのが楽しみになりました。小学生に逢うのが待ち遠しくなりました。劇では、最後に出演者全員で手をつないで「上を向いて歩こう」を歌います。

公演の当日私は、一つの作戦に打って出ます。洋梨をお土産に持っていきました。山形県朝日町から取り寄せたものです。そして告白しました。最後に、一緒に手をつないで欲しいと。なんとその場面になったら私の隣に来てくれました。

その日の夜小学校の同窓会がありました。先生を始め、クラスメートからいい顔をしていると言われました。それはそうです。高揚した一日でしたから。

その小学生の続報です。私は、その日同窓会があって劇が終わるとトンボ帰りしたのですが、出演者で打ち上げがあったそうです。演劇指導にあたった方からメールをいただきました。

—————————–

打ち上げの1次会で、○○ちゃんに「大人と演ってみてどうだった?」と聞いてみました。

「みんな大人だけど、いいなあと思った。意外に優しかったよ。またみんなとやってもいい。特にねーナレーターの人と仲良くなったよ。シゲじいも優しい」と嬉しそうに言っていました。

—————————–またまた嬉しくなりました。小学生と交流があったことを自慢にしています。実は講演が終わると、○○ちゃんは一人で演壇に上がってきて、私が講演の最後に○○ちゃんのことを話したので「恥ずかしかった」と言っていましたが、二人で握手をしました。生涯忘れられない思い出になることでしょう。(2017.7.21)

タイトルとURLをコピーしました